ブリカマが参加したイベントの様子をお届けします!
めちゃくちゃやるかぁぁぁぁぁ!!
2017年、12月22日。
創業80年を誇る【蒲田温泉】にてBuri♡Cama大忘年会が開催されました!
会場は二階の大広間。
コチラがまた、昭和のかほり漂う見事な宴会場!
この日は冬至でしたので、蒲田温泉さんも【ゆず湯】。
そしてリーダーのピンQ好みの黒湯45℃(!)
メンバーやお客さまも開宴前にヒトップロ浴びたりして
今年のお疲れなんてサッパリ流しちゃって、いよいよ開宴!
お袋姿のポムちゃんがまるで実家のように迎えてくれました♡
オープニングはBuri♡Camaの忘年会スペシャルShow!
まさかの冒頭から【鬼】!!
※あ~あ!せっかくお風呂入ったのに、、、笑。
そして関係者から密かに人気だった某俳優のドラマパロディ、おなじみのナンバー、ソロ、新作、結成メンバー・キダムによる懐かしの爆笑演目。
ラストは忘年会限定演目【スーダラ節】、ダメサラリーマン(キダム)がやるせない年の瀬を飲んだくれ、挙句寝てしまうと、、そこに福の神たち(ピンQ、キャンディ、レイコ、ファイ、ジョアンナ)が励ましにやってきて、宝船が出発する。という賑やかな演目!
【今年頑張ったすべてのひとたちへ】という想いと【来年もよろしく(頑張ろう!)】という想いをこめました。
Showは大爆笑!大盛り上がりでフィナーレを迎えメンバーたちもお客様と乾杯をかわして歓談タイムへ。
忘年会当日に出来上がったホヤホヤの【Buri♡CamaTシャツ】(ファイデザイン)の販売ブースもにぎにぎしておりました♪
そして去年も絶叫!熱狂!だった【カラオケタイム】のはじまり。
このコーナーの先陣を切るは今年(2017)に加入したメンバー・ジョアンナ!
彼女は【フェイスぺインター☆ミホウ】という名前で方々で活躍しているのですが、【和芸】も達者でありなんと【南京玉すだれ】を披露してくれました!
会場はカラオケ前から熱気が凄まじいことに!
ジョアンナの芸を皮切りに、良い酔い♪のお客様方もお構いなく選曲をセットし、ステージで熱唱し始める、、、!
なんと今年は【2歳】のお客様や小学生の若手女子のお客様も参加されて若手から常連のみなさまも熱唱し、メンバーいち歌の上手いレイコも歌を披露したり、キダムがお客様とコラボしたり、キャンディとピンQはバックダンサーについたりと気づけば、、、お開きの時間になっておりました。
まだまだ飲み足りない、歌い足りない、踊り足りないという雰囲気のなか、蒲田温泉女将の島さんにご挨拶頂き集合写真を撮り、お名残惜しくもお開きに。
わたしたちからみなさんへ、愛とバカバカしさをふんだんにつめたお土産を渡しました。
いい湯だな!
いいYOUだな!
ああ、温泉(45℃)よりも熱い夜。
来てくださったみなさま、
本当にありがとうございました!
2018年も、どうぞよろしくおねがいいたします!
ついに世界デビュー!?
ドイツのTV番組撮影に参加!
10月某日、渋谷某所にてドイツのテレビ番組の撮影がありました!
番組内容はオンエア前につきシークレットですが、ブリカマは非常に重要な立ち回りで出演することに。
ピンQ扮するネムピン、そしてレイコ扮するロコモコ太夫に出演オファーがあり、ブリカマの他、ヘビメタバンドのめっちゃカッコいい方と一緒に参加しました。
ドイツ番組スタッフからネムピンは「バタフライ」と呼ばれて、「日本のクレイジーな奴らを集めて待っている」と言って次の撮影場所へ。
場所が変わって、渋谷のとあるBar。
ここから、新メンバー・ジョアンナ、そしてあたしナイトの司会でも同じみの工藤佑樹丸さんも合流!パワーアップしたブリカマは、こうして国境超えの電波カチコミで世界デビューを飾りました!
オンエアされましたらお知らせいたします!ブリカマの世界電波デビューを見届けてくださいね!
それでは、撮影を終えてのレイコちゃんの感想です♡
「めっちゃいい経験ができたし、楽しい現場でした。
撮影スタッフの方々もとても親切にしてくださり、著名人の方々もとてもフレンドリーに接していただきました。海外の仕事こないかな。
日本ってヤバい国だと思われないか心配は残った(笑)」
どんな番組になったのか!?オンエアが楽しみですね!オンタイムで見れないのが残念!
俺たちにアウェイなどない!
初の劇場試合!品川アーティスト展
2017年9月9日と10日の週末、品川区による区民芸術祭、品川アーティスト展が開催されました。
大井町駅にある、品川区の施設であるきゅりあん小ホールにて演劇とダンス、講習室にて写真や絵を始めからくりアートやガラスアートなどの展示、駅からきゅりあんに向かうペデストリアンデッキ(屋外)では品川縣ビールや大人かき氷の販売もありました。
ピンQが生まれも育ちも北品川であることは一部では有名な話ですが、このイベントは品川出身のアーティストがみんなに楽しんでもらいながら品川の文化や歴史を広めよう!といったイベントでした。
ブリカマは、実は劇場での試合は初めて!
今まで場所を問わず、レストランや神社の境内、野外ステージ、路上…様々な場所で試合をして来ましたが、基本的な劇場での経験なし!!
とはいえ、役者修行時代のあるピンQと、そもそも役者のレイコは劇場経験者なので開始前から緊張感とワクワク感はMAXに!
本番前には、石川五右衛門と連獅子で展示エリアやデッキを練り歩き、ヤマダデンキのキャンペーンガールにも負けぬ呼び込みでイベントをアピール!何も知らない人たちを巻き込みながら、いざ、舞台へ!!
蓋をあければ、どこであろうと変わらぬ馬鹿馬鹿しさで、お客様も最後は皆さん笑顔で拍手くださいました。
どんなところであれ、そこにいる全ての人たちが楽しくなるひとときをつくる!
ブリカマ10周年を迎えての劇場カチコミ、とても勉強になった試合でした!
そして打ち上げはブリカマ御用達の肉屋の店先で乾杯♡
燃え尽きろ!灼熱の
浅草サンバカーニバル2017!!
え!サンバ!?ブリカマ?まさかのビキニ!?
ってそんなハズないです(笑)。
ブリカマは毎年、ヴェルメーリョ イ ブランコ(通称VB)というサンバチームに参加し、浅草サンバカーニバルのコンテストに出場しております。
サンバのチームは、6人くらいの小さいチーム(アーラ、と言います)が10〜20まとまって、総勢150人くらいでパレードをします。
チームの中には楽器を演奏する「バテリア」や、大きなチーム旗を持ったポルメス、羽を背負ってビキニで激しく踊るパシスタやハイーニャ、丸くて大きなスカートが素敵なバイアーナなど、これぞ!サンバ!というポジションの人たちだけでなく、チームのテーマを表すためにいろんなポジションのアーラがいます。
ブリカマはもちろん、面白ポジション担当で参加させてもらっています。
今年のVBのテーマは「ミステーリョ~事件解決までの40分~」
火曜サスペンス的な、独創的テーマでした。
パレード先頭で事件が発生、そのあとから科捜研の人々や武器をイメージしたダンサーたちが、そしてついに名探偵の登場!聞き込み現場や怪しい容疑者、そしてついに犯人を追い詰める・・・!
そんなセンセーショナルなパレードで、ブリカマは先頭の事件発生現場を担当!
ピンQ 死体
キャンディ 刑事(古畑…)
ファイ 刑事(今泉…)
レイコ 情報番組ヌッキリ!のレポーター
ポム 情報番組ヌッキリ!のカメラマン
他に、「KEEP OUT!」のテープを擬人化したキープアウトガールズ、そしてセクシーポリスたちと一緒に、テーマを象徴するコミサォンというポジションを担いました!
当日は少し小雨が降るも、さすがの晴れ集団ブリカマ!スタンバイエリアに入った途端に、雨も上がり、晴れ間がうっすらと!
盛り上がって来たところで音楽スタート!
沿道の人たちにも楽しんでもらえるよう、陽気に歌いまくる死体(笑)!
仕草と見た目で見た人もおやっとすぐに気づく古畑警部!
もはや大声で自己紹介しまくる今泉刑事!
眉間のしわに一部の隙もないヌッキリレポーター!
毎日ひげ剃れないとこまで細かく表現したヌッキリカメラマン!
40分のパレードは本当に必死です!!
だけど絶対笑顔♡体力と精神力を試されます。
チーム全員で想いを出し切って、ヴェルメーリョ イ ブランコ、S2リーグ優勝しましたー!!!
見に来てくださった皆様、ありがとうございます!!
来年はS1リーグへ参戦します!
強敵だらけですが、ブリカマもチーム優勝へ向けて万全の協力体制で挑みたいと思いますっ!!
サンバはまずは体力作りから!
まだサンバを見たことがない方は、本当に凄まじいので、ぜひ一度みていただけたらな~と思います!!
毎年恒例!!
あたしnight2017、開催!!
7月22日、祝祭師として活動するピンQが自らの誕生日をプロデュースし、とにかくこれでもか!!と、生き様を見せつけ続けるイベント、あたしnightが今年も開催されました!
今年は「あたしnight2017~ピンQはまだ36だから~」という副題で、テーマは「アイドル」でしたので、ブリカマ一同、アイドル風衣装でお客様をお出迎え★
司会は何度もブリカマのピンチをナイスMCで救ってくれたナイスガイ、工藤佑樹丸さん。
今回のゲスト様は、2組出演いただきました!
「サラヴァ東京歌合戦」にて、毎年なぜだかピンQとコンビでバックダンサーもされて縁深い、エルナ・フェラガ~モさんが、満を辞してフランスよりあたしnightに来日(!?)されました!
※エルナさんは「ライブ」ではなく、「来日公演」といいます★
エルナお姉さんのキャッチー&エレガンスなそのステージにお客様も気分はパリジェンヌ・マドモアゼ~ル♡
ピンQの持ち歌、ビスカスの歌を一緒に熱唱いただき、真夏のハートを直撃の来日公演でした。
続いてのゲストはついにオファーさせていただいた、ピンQ憧れの芸人さん、しゃばぞうさん!
念願叶ってのご出演!少し哀愁も漂う、独自な雰囲気で、シニカルだけど分かりやすくてある意味ベタな(笑)ずっとニヤニヤしちゃうステージでした。
そして今年はなんと、びっくり企画!しゃぼん玉石けんさまがイベント協賛くださいました!
というわけで、来場の皆さんにはせっけん試供品のお土産がありましたよ~♡身も心も綺麗にいたしましょう♡
今年のお楽しみコーナーは、ゲストの方々とピンQのコラボお芝居「ときめきトゥナイト」!
江藤シーラ エルナ・フェラガ~モ
江藤蘭世 ピンQ
神谷玉三郎 しゃばぞう
神谷曜子 工藤佑樹丸
失笑!?爆笑!大好評!!の公演でした。
いつか再演はあるのでしょうか!?
さてさて、ラスト、いよいよブリカマの登場です!
今年はトリで30分超えの演目を1回のみ!!
毎年、これでもか!コレデモカ!と、出倒しているブリカマ、今年は1ステージに入魂です!
フランソワ、ジョアンナの2名が新メンバーとして加入!
フレッシュ&ヤング満載!!※気持ちがね♡
鬼、連獅子、石川五右衛門と、大賑わいの大団円で幕終いとなりました~!!
ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
味の素スタジアムに、FC東京の鬼、光臨!!
来る4月30日、味の素スタジアムにて、FC 東京の試合のハーフタイムショウにカチコミしてきました!!
ご縁があり今回のカチコミとなったのですが、こだいらサーカスという小平市の公園にて活動されている大道芸人の方が集まった団体に、ピンクもときどき参加させていただいております。
そのこだいらサーカスで、FC 東京の試合のハーフタイムショウでグラウンドから応援パフォーマンスする、ということで、ブリカマからピンクとファイが小平サーカスの一員として参加させていただいたのでした。
当日は青赤横丁という、スタジアム脇に併設された屋体やミニゴーカートなどのあるスペースに大道芸ステージが設けられ、そこで我らがこだいらサーカスの長!ジロー今村さんによる、パイプ椅子を使った圧巻のパフォーマンスや、ピンクのソロパフォーマンス、また大道芸の方々のパフォーマンスで試合前のサポーターを熱く盛り上げました!
その後我々ブリカマはFC 東京のテーマカラーである、赤と青の鬼へと変わり、いざスタジアムグラウンドへ。
前半戦中、グラウンド近くにて待機、圧倒的なサポーターの皆さんの熱気を感じます!!
前半戦が終わり、小平市の平和を守るコダレンジャーと我々こだいらサーカス、そしてFC 東京の人気者!東京ドドンパ君と一緒にハーフタイムも盛り上げるべくいざグラウンドへ!!
約3万人のサポーターの皆さんのすさまじい熱気の中、FC東京ヴィクトリーを叫んでまいりました!
半ばで、ジローさんの20連発バク転が決まると、まるでゴールを決めた時のような歓声!!
サポーターの皆さんと心が一体となった瞬間でした!
10分ほどで応援を終え、我々はそのままの(鬼の)格好で、今度はスタンドにて応援!
サポーターの皆さんの応援もあり、FC 東京はみごとウィナー!!!
スポーツの熱さ、サポーターの皆さんの熱さを間近で感じたカチコミでした!!
小雨降る中、熱い同士が集まりました!
しながわ運河まつりリポート!
さくら満開!春本番!むしろ、毎年初夏を思わせるような、ビール最高!な陽気で盛りに盛り上がるしながわ運河祭りですが、ことしはなんと!開催日2日連続の雨。。
しかし、それでも祭りを楽しみたいしながわっこ達によって、今年も東品川海浜公園にて元気に開催されました!
いつもよりまばらな出店ですが、かわらずおいしいお店で腹ごしらえし、ブリカマは2日目のお昼のステージに登場。
ブリカマ直前でまさかの小雨!このまま雨雲を蹴散らす勢いで、メチャクチャにヤテマリました!
今回、お祭りステージということで、特別に、この日1日だけのヤテマレ隊なるものが結成されました!
ヤテマレ隊は、いつもブリカマを応援してくださる方々による、当日参加の応援隊です。ブリカマステージのラストナンバーのヤテマレで、鬼や石川五右衛門の我々と共に踊って盛り上げていただきました!!
雨降りしきるも、皆さんの熱い気持ちでボルテージMAX!!
今年も最高なお祭りでした!!
リーダーのピンクは、今年も総合司会としても活躍しましたよ★
雨にも負けず、公園のシンボルモニュメントのクジラの衣装で取り仕切りました!
ヤテマレ隊は、また今後も企画していきますので、皆さん是非是非ご参加下さいませ~!
募集はホームページに掲載いたします!
記事担当 ファイ
2017年も節分大盛況!!
鬼、大活躍!!
今年はライブレストラン、子供会、民家(笑)へお邪魔させていただきました!
子供会は数カ所いきましたが、子供がおののく中、お母さん方から大人気の鬼でした笑
民家への依頼が多くなってきています、来年はお父さんも豆を投げられる側から投げる側になりませんか?かっこいい姿をお子さんに是非!
そして!!
なななんと!今年は鬼、ついにテレビデビュー!
NHKの番組「ガッテン!」のオープニングとエンディングに出演いたしました!
この回は恵方巻きの巻き方の回で、節分にかけて鬼のご依頼をいただきました。
Buri Cama 結成10年記念公演 THE SUN
ご来場ありがとうございました!!
今回は10周年記念公演ということで、キャラものオンパレードでおおくりしました!
オープニングでは昨年のあたしNightにてお披露目した、ブリカマのゆるキャラならぬ攻めキャラの「角刈りくん」をはじめ、天丼太夫やロコモコ太夫などかさばるキャラがお目見え。
いきなり停電するというトラブルに見舞われたのですが、たじろぐことなくどうどうたる態度で口上に望む次期総代・角刈りくんと支えるブリカマの面々。
まずはいつもの痛快ブリカマショーをお届け!
今回は初めての、外部の方に振り付けをしていただいた曲を披露しました。いままでとひと味違ったブリカマを感じていただけましたでしょうか?
そしてゲストパフォーマーのテルやん!歌謡曲をつかったパントマイムショーにみんな釘付け!
そしてTHE SUNは、初演から改訂し、細かくネタを盛り込みました。前回よりもオモシロ要素が強くなっています♪
10年、応援いただいた皆様本当にありがとうございました!そしてこれからも、みなさんの笑顔がみれるようなパフォーマンスを続けていきたいと思います!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から